MOでISDが使用できず不貞腐れている時間を利用して、コカトリスのWikiを作ってみた。
http://www52.atwiki.jp/cockatrice_mtg/

次のスタンダードではUR瞬唱ビートか、テゼレットエスパーコンを作って行きたい。
値上がりを期待して野生のガラクを仕込んだのでこれも使いたい、けど緑は余り好きでもなく…。
バンドガラクブレードとかどうだ、遠回りすぎるかな…。

コメント

shimomura
2011年10月12日22:41

こんばんは
コカトリスwiki素晴らしいです

私も導入したての頃は、色々と操作方法(基本英語ページ)を
調べていたので初心者の方が重宝する良いwikiになりそうですね^^;

タワーさんをリンクさせて頂きますねw

ついでと言っては何ですが、ショートカットについて載っていない操作、補足をば

・shift + 左ドラッグ … カードを裏向きで戦場に出す事が出来ます。
 ※リリアナのような非公開サーチや、秘匿ランド、EDH時のパリマリに
  役立ちます。

・ctrl + R … 自分が作成した矢印オブジェクトを全て消去します
・右ドラッグ … カード、プレイヤアバターから、別のカード、アバターへ
         矢印を繋げることが出来ます。左ドラックで複数のカードを
         選択した後なら、同時に複数の矢印を作成する事が出来ます
 例:クリーチャー→プレインズウォーカー、クリーチャーのブロック指定等

※次フェイズ、次ステップへ移行すると、矢印オブジェクトは自動で消えます

・ライフオブジェクト上でマウスホイール押しこみ
   … 5や10といった大雑把なライフ増減が出来ます

※マナ表示オブジェクト上でも同様の事が出来ます


それでは^^;

katu0
katu0
2011年10月13日9:37

コカトリスwiki作成乙です.
自分のDNで紹介(というかただリンクを貼っただけというかw)させていただきました.
&
リンクさせていただきましたー.よろしくお願いします.

やしまやました
2011年10月13日23:04

>>shimomuraさん
こんばんわ!手になじむ感じがよかったのでまとめてみました!
追加ショートカットありがとうございます!追加させていただきますね!

>>katuoOさん
どうもどうも!紹介もリンクもありがとうございます!
向こうで会いましたら是非w

イエネコ
イエネコ
2011年10月16日21:03

はじめまして。
wikiを参考に自分もコカトリスを先日導入させていただきました。
ありがとうございました。
今後wikiの情報が充実していくのを楽しみにしています。

通信対戦の方は英語だらけで気後れしてしまいますが、そのうち勇気を出して参加してみたいと思います!!その前に操作方法を覚えないといけませんが(苦笑)

《真髄の針/Pithing Needle》や《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》、《翻弄する魔道士/Meddling Mage》などの名前の指定はチャットで書けばよいのですよね?場違いな質問でしたらお許しくださいm(_ _)m。

今後も参考にさせていただきたいのでリンクさせていただきました~
お忙しいようでしたらスルーしていただいてかまいませんので、よろしくお願いします。

やしまやました
2011年10月16日22:51

>>イエネコさん
こんばんわ~、名前どうなんでしょう?MOとちがって決まったルールがないので、名前を宣言すれば良いようにします。"counter spell"とか、そんな感じでw
リンクありがとうございます。こちらこそヨロシクです!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索